
3月4日(金)の夜、上下町の上下キリスト教会で、
愛の種まく旅人・AKOちゃんの紙芝居がありました。
今は、「大変」な時代になっている。
「大変」とは、「大きく変わる」ともいえる。
それを「笑(しょう)がない」ととるか
「なんとか笑(しよう)」ととるか・・・
そんな話からはじまりました(笑)
聞いているうちに、話に引き込まれていきます。
情報量も多いのですが、
その中から、この場で伝えたいことを話している!という感じ。
今回は、山口在住のお兄さん・Hiroさんとのコンビで、
Hiroさんが音楽を担当。
そこにいるだけで、なんだか素敵な2人☆
今回、ご縁あって、この場に一緒に集っている人たち。
なんだか、また新たなつながりが生まれたようで、
ここから何かがはじまりそうな気がします。
2人とも、つなぎ役のような人だなあ〜と思いました。
AKOちゃん、Hiroさん、ありがとう♪
---------------------
AKOちゃん
1969年生まれ。
20代の頃から18年間、
日本全国、世界20ヶ国を、自転車や徒歩で旅する。
近年は、旅をしながら、
食や原発、お金や環境、平和などをテーマに
「愛しい地球へ」と題した紙芝居&トークをしている。
農繁期には、青森・六ヶ所村で有機農家のお手伝い、
冬の間は、お兄さんの住む山口へ、ママチャリで往復。
ベジタリアンで、「半農半旅」。
----------------------
■AKOちゃんの紙芝居、近日中の予定■
☆3月10日 神戸 18時〜20時
場所:自然派カフェ「ごぱん」(神戸市灘区)
参加費:無料(1オーダーお願いします)
☆3月11日〜 大阪
11日 大阪市大正区
13日 13時〜 たこ焼き屋 マーガレット 参加費500円
14日 夜 モモの家
