この日の料理で使おうと、
大根と白菜を畑に取りに行ったら、雪の中。

その雪の中から、掘り出してきました♪
白菜は、表面は枯れてますが、中はきれいです。
しかも、甘さはバツグン☆
さて、昨日の勉強会。
テーマは、「メニューバランス」。
マクロビオティックのメニューも、
バリエーションを持たせると、もっと楽しくなります♪
男女、年齢などによる違い・・・など、
なるほど、と思う内容でした。
「でも、難しいよね〜」と言いつつ、
「無理しないで、できることから。全くやらないよりは、‘よりまし’で」
「まあ、50%くらい取り入れてたらがんばってる方かなあ〜」
とか、そんな会話をしつつ。
カンペキを目指すのではなくて、
できることから、楽しみつつやる。
このゆるやかな感じが、
ここに来てるメンバーのいいところかも。
こういう雰囲気、大好きです♪
今回、作ったもの↓

玄米ご飯、白味噌シチュー
しぐれ味噌、白菜のおひたし、大根とりんごのサラダ、
ぜんざい
根菜類のシチュー、白味噌で味付けしただけで
とっても甘かったです♪
ぜんざいは、砂糖なしで、甘酒をかけていただきました。
こんな食べ方もありですね。
☆いよいよ、来月は12回目(3月15日)。最終回です☆
