暦の上では、春のはじまり。
娘の幼稚園(お寺)では、節分祭でした。


お寺さんの節分祭は、
豆をまいて、それを皆で拾うんですね!
拾うと、御利益があるとか。
大人も子どもも、必死になって拾ってました。
豆だけでなく、飴、お菓子、お餅、そして、みかんまで!
当たると痛いです(笑)
「災い転じて福となす」
節分は、悪いこともいいことに転じる、
変わり目の日だそうですね。
しかも、今日は、旧暦新年で、新月でもあります。
願いをかけるには、最適の日ですね!
どんな1年を望むのか・・・星にお願いしてみましょうか☆
(北斗七星に願いをかけるといいと、お寺さんは言ってました♪)

鬼役ですか。
ぴったりかも(笑)