ちょこちょこアップしようと思います。
さて、おとといは、苗箱に種まきをしました。
化学肥料や農薬をできるだけ使わない作り方にしたい
・・・と思ってはいますが、なんせ、一からやるのは初めてなので、
苗は、世話人さん方で、普通の作り方を習いました。
苗箱に新聞紙をひいて、
肥料の入った土(買ってきたもの)を入れます。
土をきれいにならした後、踏んで押さえます。
種を全体に均一に蒔いて、ローラーで押さえます。
均一に・・・って難しそうだけど、
この枠をはめて蒔くと、初心者でもなんとかなるようです。
そして、上から土をかけます。
最後に育苗機の中で保温。
毎年されてる方には、当たり前なんだろうけど、
1つ1つの作業や道具が工夫されてることに、
へ〜、なるほど!と感心ばかりしてる私たちでした。
「田んぼなんて、わざわざようやるねえ」と、
そのお家の方たちには逆に感心されましたが(笑)
まあ、やることに意義あり、と思ってるので、やりますよ!
