今回は、こちら、びんご百笑(ひゃくしょう)の会で、
一緒に仕込みをします。
昨年、休耕田で育てて収穫した大豆を使い、
麹も手作りする予定です。
一緒に作ってみたい人、いかがですか?
詳細は、こちら↓
------------------------
日時:2010年3月6日(土)10時〜13時頃まで
場所:甲奴コミュニティーセンター(三次市甲奴町西野)
参加費:昼食代500円 + 材料費実費
(小中学生300円、幼児無料)
*簡単な昼食を準備します。
*材料費は、仕込む味噌の量によります。
持ってくるもの:
エプロン、三角巾
味噌を入れる容器(各自、自分の分を持って帰ってもらいます)
参加希望者は、
@お名前 A連絡先
B仕込みたい量(例、麹1kg・大豆1kg・・・など)
を、以下へお知らせください。
申し込み締め切り:3月1日(月)
<お申し込み・お問合せ>
びんご百笑(ひゃくしょう)の会 事務局 (藤井)
三次市甲奴町西野454-5
TEL&FAX 0847-67-2410
☆大豆2kg+麹2kgで、出来上がりが約5升(約7.5kg)です。
これを目安に、必要量をご連絡ください。
☆3月2日(火)頃に、麹の仕込みをやる予定です。
見学したい方・一緒にやってみたい方は、ご連絡ください。
-----------------
申し込みは、びんご百笑の会へ直接でも、
風和土へメールでもOKですよ!
メール:reichan@mx71.tiki.ne.jp
