うちでやった集まりの中では、
今までで最高人数だったので、
部屋に入れるかなあ〜と、前日、ちょっと心配でした(笑)。
大人15人に、ついてくる子どもの数がほぼ同じだったので。
朝、あまりに寒くて、ストーブ炊いても寒いので、
8畳間を締め切って、その中でやりました。
小さな子どもたちは、お母さんのひざの上で一緒に参加。
大きな子どもたちは、別の部屋で「人生ゲーム」やカードゲーム。
この人数でも、いけるものなんだな!と、
改めて、発見でした!
1人1人が、自己紹介や、今思っていることを語り、
ナビゲーターの波多野毅さんが、
それにコメントや質問を入れていく、という形式。
集まったのは、もともとの知り合いが多かったのですが、
こうやって話を聞いてると、
いろんな人生、いろんな生き方があるんだなあ〜と、
その中で、共感するところがいろいろあったりと、
おもしろかったです!
今日、私が一番響いたことばが
「人生はセッション」と言った波多野さんのことば。
それと、「正しいこと」より「楽しいこと」を。
実は、波多野さんとの最初の出会いは、
今から10年前。
私が、熊本の小国町にいたことがあって、
その頃の仕事先で、知り合いました。
当時、一緒に作った歌があって
それを歌って今日の会をスタートしたのですが、
人生は、こういったセッションの連続なのかもしれないな、
と感じたのです。
今日のこの出会いから、
これから、何らかのセッションや、コラボレーションが
生まれることもあるかもしれないと思うと、
ちょっとワクワクもします♪
持ち寄って作った、今日のお昼ごはんも、
ある意味、セッションでした↓


次は、誰と、どんなコラボができるか・・・楽しみです♪
