1人1人の中にあるものを見つめながら、
今年の計画を、立ててみませんか?
講演会ではなく、座談会という形で、
1人1人が持っているものを出し合いながら、
会を進行していきます。
進行役は、
阿蘇・小国町のTAO塾の波多野毅さんです。
急な企画ですが、
タイミングの合う方がいれば、どうぞいらしてください!
ご縁のある方とご一緒できることを、楽しみにしています。
★参加申し込みは、reichan@mx71.tiki.ne.jp まで★
日時:1月10日(月)10時〜12時
終了後、簡単なお昼ご飯を用意しています。
会食後、随時、解散になります。
場所:風和土(ふわっと) 府中市上下町
*参加申込された方には、詳しい場所をお知らせします。
*駐車場は十分ありますが、
天候によって、道路凍結の可能性がありますので、
冬支度をしてお越しください。
*高速バスやJRでも来ることができます。
(福山から1時間、広島市内から2時間)
参加費:1,500円(軽食付き)
*託児はありませんが、お子さん連れOKです。
小学生以下は、食事が必要な場合のみ500円。
ナビゲーター:波多野毅さん
<波多野毅さん紹介>
ホームページ:http://www.taocomm.net/index.html
ブログ:http://taopot.blog82.fc2.com/
寺子屋TAO塾代表/青少年教育実践家/食育エコロジスト
1962年 阿蘇小国町生まれ。
祖母の死がきっかけで、ホリスティック医学に興味を持ち、
東洋針灸専門学校にて針灸東洋医学を学ぶ。
資格取得後、93年〜94年にかけてアメリカのKushi Instituteに留学。
その後欧米の教育、健康、文化施設を取材旅行する。
帰国後、自然豊かな生まれ故郷の阿蘇小国町にて
教科学習の他、世界人講座、社会人講座、食育講座など
ユニークな学習の機会も提供する寺子屋「TAO塾」を主宰しながら、
「医食農同源」をキーワードに、無農薬オーガニックの農場、
自然食品店、酵素オガクズ風呂などを経営している。