CD「上下楽園」ライブ
【田中峰彦 withラズリズ in神石高原町】
やんちゃな大人の打弦楽トリオ
〜シタール×コントラバス×タブラ〜
田んぼに囲まれた手作りのログハウスに、
シタールの素敵な音が響きます☆
暑い夏のひとときを、一緒に楽しみませんか?
コンサートの後、有機農法のお米・野菜を使った食事会も行います。
30人も入ればいっぱいになる小さな会場ですが、
きっと、おもしろい方々が集まり、交流も生まれると思います。
どなたでも、どうぞお気軽にお越しください!
◆日時:2010年8月22日(日)
15時半 開場
16時〜 コンサート
18時〜 食事会
◆会場:田辺ファーム「一輪舎」
(神石高原町古川吉ヶ迫)
◆会費:
【コンサート&食事会】
予約 1,500円 (当日券1,800円)、
小学生 500円、 乳幼児 無料
【コンサートのみ】
予約 1,000円 (当日券1,200円)、
小学生以下 無料
■お問い合わせ・ご予約■
reichan@mx71.tiki.ne.jp
※準備の都合上、なるべくご予約ください。
◆おもな演奏曲目:
「楽園の彼方に」、「上下左右」、
「アムリッタ」、「空の模様」など。
そのほか
ビートルズ・メドレーなど、
おなじみの曲も登場します!
◆演奏者
・田中峰彦(シタール)
・田中りこ(タブラ)
・岩田晶(コントラバス)
インドの弦楽器・シタールを中心にさまざまな音彩でつづる
NEWエスニック・サウンド、CD「上下楽園」。
その収録曲を中心に、シタール、コントラバス、タブラ、
それぞれのジャンルで活躍中の3人の奏者が
ビートルズ・ナンバーなどおなじみの曲やお話も交えながら、
楽しくおとどけします。
インドのシタールの神秘的な音色と
コントラバスの深い響きが奏でる、わくわくドキドキの音世界!
ユニークなインドの太鼓タブラも加わって生まれる
息のあった演奏は、はじめてなのに何故か懐かしく、
ハッピーな気分をはこんでくれることでしょう。
◆演奏者プロフィール
○田中峰彦 Tanaka Minehiko <シタール>
83年インド古典音楽の豊かな音楽性・即興性に魅せられシタールをはじめる。
88年渡印、カルカッタにてシタールの巨匠ニキル・べナルジーの直弟子で
演奏家のアミット・ロイ氏に師事。各地で演奏活動を行い、
豊かな詩情とワイルドさをあわせもった演奏には定評がある。
また古典の一方では、作曲家としての評価も高く、
民族音楽の旋法や歌いまわしを駆使したオリジナル曲を、
独自の奏法によって発表している。
そのほか、様々な演奏家や舞踊家との共演、
テレビ・ラジオ出演、海外での公演など、精力的な活動を行っている。
CD作品は、自作曲による「ミネラル・ファンタジー」など。
その他参加多数。
ホームページ http://www.minehiko.com
○岩田晶 Iwata Sho <コントラバス>
コントラバスの深い音色を変幻自在に操る、低音のマイスター。
ブラジル音楽、ジャズをはじめ多岐にわたるジャンルの音楽に精通する
コスモポリタンな演奏家。
10代後半には完全独学で音楽を習得し、
ジャズ・フルバンドのオーケストレイションを書く。
エレクトリック・ベース、コントラバス演奏のほか、
作曲家、プロデューサーとしても活躍。
○田中りこ Tanaka Riko <タブラ>
1989年インド各地を旅行中にインド古典音楽の演奏に触れ、
とりわけ打楽器タブラの豊かな音色と表現力に魅せられ、学び始める。
1995年には再びインドのカルカッタに渡り、
タブラ演奏家オビジット・ベナルジー氏に師事。
現在は、関西を拠点に、ホールや社寺など各地で
インド音楽を中心とした演奏活動を行っている。
そのほかテレビ・ラジオ出演、海外での公演、
他ジャンルのCD作品に参加するなど、様々な活動を行っている。
