
旅の音楽家・丸山祐一郎さん&こやまはるこさんの
上下町・備後矢野駅での、今年2回目のコンサートがあります!
*
前回のコンサートの様子は、こちら。そして、なんとこの日、
やれできマラソンと称して、
青森から沖縄までの約3000qの道のりを、
1日42.195qずつ走っている米原草太さんも、
備後矢野駅に到着します!
米原さんの到着を迎えながら、
全員参加のコンサートを楽しみましょう♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旅の音楽家・丸山祐一郎コンサート in備後矢野駅
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆日時: 2009年11月14日(土)13時〜15時
◆会場: JR福塩線
備後矢野駅 ホームにて
(府中市上下町矢多田354-1 TEL0847-62-2138)
◆入場料: 1,000円、小学生以下無料
◆演奏者: 丸山祐一郎(旅の音楽家)、こやまはるこ(書道家)
*13時頃に、
やれできマラソンの米原草太さんが、
備後矢野駅に到着予定です。
米原さんの到着を歓迎しながら、コンサートを開演します。
*備後矢野駅では、お店も営業しています。
(うどん、そば、コーヒーなど)
お昼ごはんにご利用ください。
◆お申し込み・お問い合わせは、
風和土(ふわっと)reichan@mx71.tiki.ne.jp
主催:風和土(ふわっと)
協賛:備後矢野駅、抱きしめて笑湖ハイヅカ実行委員会、
MGユースホステル、ザ・学校(適疎塾)、びんご百笑の会
--------------------------------------------
<丸山祐一郎 プロフィール>
旅の音楽家/民族楽器奏者/
ビリンバウ(ブラジルの楽器)のソロ演奏者
1953年愛知県一宮市生まれ、長野県飯山市在住。
現在、40種類もの民族楽器と共に全国津々浦々をめぐり、
自らが創作した空缶4個と水で作る楽器“水カンリンバ”
を通して、水や森、自然の大切さを訴える
全員参加の音楽会を行っている。
<こやまはるこ プロフィール>
丸山さんのそばで、いつもにこやかにギターを弾いている。
通称はるちゃん。
日本商業書道作家協会に所属する書道家。
--------------------------------------------
<
「やれできマラソン」とは?>
今まで8q以上は走った事がなかったこの企画の言い出しっぺ米原。
そんなマラソンど素人が、青森から沖縄までの約3000qを
毎日フルマラソン(42.195q)を走って到達する!!
というチャレンジ企画です。
無知識、未経験、コネなし、資金なしでスタートしたこの企画で
身をもって伝えたい事・・・
それは『やればできる!!』という気持ちです。
語るだけでなく、周りにもとめるだけでなく、
まずは自分ができる事をやってみる事が大切だと思います。
このチャレンジはゼロからでも『やればできる』の一つの
モデルになる事を目標にし、より多くの人がやりたい事や
夢に向かって動き出すきっかけになればいいと思います。
人と人が繋がって、夢に向かって行動する人が増え、
子供の未来に笑顔と夢があふれる日本を残すこと。
そんな僕の夢にとっても第一歩の企画でもあります。
いいだしっぺ 米原 草太
--------------------------------------------